こんにちは。
味はもちろん見た目も素敵な、贈り物に最適なお菓子をお探しではありませんか?
本記事では「大切な人に贈りたくなる素敵なケーキ」をご紹介します。
春の訪れを告げてくれるようなケーキ。
こちら、4月2日からの限定1ヶ月間、横浜のたまプラーザで買えるようになります。
後述していますが、本記事でご紹介するのは、お菓子業界で最高栄誉とされる「菓子大博覧会」で最高位である名誉総裁賞を受賞したケーキです。
見た目も味もお墨付きです。
本記事の内容
アップル&ローゼスのバラの花咲くケーキ【受賞ケーキ】
味も見た目も最高!長野生まれのフレッシュなリンゴのタルト
このケーキ、一目で誰もが驚くほどの美しさですよね。
このりんごのケーキを作っているお店は、長野県の安曇野市にあります。
「リンゴと言えば青森」というイメージが強いですが、「美味しいリンゴは長野にもあることを知って欲しい!」という強い想いを形にしたケーキとのこと。
そんなリンゴへの愛情がたっぷり込められたタルトです。
フレッシュで甘酸っぱいリンゴとサクサクのタルトやコクのあるクリームとのマリアージュが楽しめます。
リンゴは、焼き菓子に最適な、長野県産の「紅玉」をメインとし、季節によってリンゴの種類を変えているようです。
食べるシーズンのよってリンゴの品種が異なることで、その風味や食感の違いも楽しむことができますね。
バラに生まれ変わった3種類のリンゴたち
紅玉 |
ふじ |
ピンクレディー |
|
時期 |
10月~1月上旬 |
11月~3月 |
1月下旬~6月 |
色 |
赤 |
褐色 |
ピンク |
花びらの大きさ |
中くらい |
大きめ |
小さめ |
花びらの色や厚さ |
皮が厚く固め、色が濃い |
皮に焼き色を付けているため茶色 |
皮が薄く、色が薄い |
風味 |
酸味が強め |
酸味は弱く、甘め |
爽やかな酸と甘みがあり、シャキッとした食感 |
4年に一度のコンテストで最高栄誉である名誉総裁賞受賞(2017年)
お菓子業界では4年に一度、菓子大博覧会というコンテストが開催されています。
言わば、お菓子のオリンピックです。直近では、2017年4月に三重県で開催されました。
そのコンテストの最高位である「名誉総裁賞」を、このアップル&ローゼスタルトSが受賞しています。
このアップル&ローゼスタルトSは、1本のバラが咲いている様なリンゴのタルトです。
誰かに贈りたい素敵なケーキですが、自分でも食べたくなりますね。
店舗所在地・アクセス・営業時間
<住所>
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明8150-1
(山麓線 安曇野アートヒルズミュージアム正面入口、敷地内の左手の建物)
*駐車場は店舗北側に専用駐車場 10台(山麓線沿い、ピンク色の看板が目印)
<アクセス>
車:[安曇野インター] より約20分 電車:JR大糸線[穂高駅]より車で約10分
*カーナビでの検索は キーワード「安曇野アートヒルズミュージアム」 住所 長野県安曇野市穂高有明8161-1
<連絡先>
TEL: 0263-31-0655
FAX: 0263-50-6085
<営業時間>
夏期(4月~10月)10時~18時
冬期(11月~3月)10時~17時
<定休日>
火曜日 ※ 祝日の場合は営業
<値段>
商品によって異なる(¥540〜)
<HP>
ティーサロン情報
ショップにはcafe(ティーサロン)が併設されており、アフタヌーンティーなどを楽しむことができます。
長野においでよ(*‘ω‘ *)#安曇野IC から車で20分。穂高方面に向かうとあるよ。#アップルアンドローゼス 紅玉を使用したアップルタルトはお店のイチオシ(*‘ω‘ *)
3日前から予約をすれば林檎推しのアフタヌーンティーも楽しめちゃう
長野においでよ(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/Tdgszl3RZg— ファンシーりこbot卯 (@ma19botopop) November 18, 2018
<予約>
可能(3日前までに連絡)
<営業時間>
※10月から3月までティーサロンは土・日・祝日のみの営業
営業時間 夏季(3月~10月)10:00~18:00・冬期(11月~3月)10:00~17:00
定休日 夏季(4月~10月)火曜日 冬期(11月~3月)火曜日 水曜日 (祝日の場合は営業)
アフタヌーンティー オープン 11:00~ ラストオーダー 16:00(夏期)/15:00 (冬期)
安曇野アフタヌーンティーご予約電話番号 0263-31-0655
通販で購入可能:母の日や誕生日、お祝いの日の贈り物に
花束とリンゴのタルトがひとつになっているようなケーキなので、贈り物に最適ですね。
ケーキは、いつでもWEBショップで購入することができます。
ジューシーなリンゴとキレイなバラを使用した、目でも舌でも楽しめるお菓子がたくさん並んでいます。
また、タルトケーキだけでなく、パイやクッキー、パウンドケーキなど、様々な商品から選べるのも楽しみのひとつです。
全てが美しく美味しそうで、迷ってしまいますね。
予約制なので、届くまでに多少時間がかかるようです。
繁忙期には1ヶ月待ちになることもあるようですので、ご予約はお早めに。
<アップル&ローゼスタルトの商品の配送について>
クール便(冷凍)での配送です。
日持ちは冷凍で2週間となっており、解凍後は当日中となっています。
東京でもフレッシュケーキが食べられる!
2019年3月22日から、ブライダルファッションデザイナーである桂由美さんの手掛けるカフェ、南青山にある「Cafe de Rose」でもアップル&ローゼスのスイーツを楽しむことができます。
<住所>
〒107-0062 東京都港区南青山 1-25-3 桂由美ブライダルハウス東京本店 2F
<アクセス>
東京メトロ 千代田線 乃木坂駅(3番出口)徒歩1分
<連絡先>
TEL 03-6804-3474
FAX 03-6804-3304
※画像・文章の引用・参考:Cafe de Rose HP
横浜たまプラーザにアップル&ローゼスがやって来ます!
2019年4月2日より、たまプラーザに1ヶ月間限定で出店されます。
なかなかこのお店のケーキと出会うことはできませんので、芸術作品のようなケーキをぜひ一目ご覧になってみてはいかがでしょうか。
たまプラーザテラスハッチ ゲートプラザ1F
<住所>
〒225-8535 横浜市青葉区美しが丘1-1-2
<アクセス>
東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩1分(駅直結)
<連絡先>
045-903-2109
<営業時間>
10:00~21:00
特注ケーキもあるのかも?
インスタグラムで、このような投稿を見つけました。
https://www.instagram.com/p/BiUc8CWB90g/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ハート型のアップル&ローゼスタルト!?
とってもカワイイ!!
繁忙期など、必ず作れるわけではないと思うので、要相談ですね。
最後に
長野の安曇野1店舗しかありませんので、なかなか足を運ぶのは難しいかもしれませんが、通販で手軽に楽しむことができます。
また、東京都内でも通年楽しめるようになりましたので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか。
※本記事の画像・文章の引用・参考:apple & roses HP