なかなかアドセンスが通らない。。。
どんなブログがアドセンスに合格するのか知りたいなぁ。
と考えていませんか?
本記事では、下記の内容をお伝えしていきます。
私は全くのブログ初心者です。
2019年1月開始(他サイト、アドセンス未通過です)
このブログは2019年2月末に開設。
4記事書いた後の2019年3月16日に審査提出し、3月18日に合格通知が届きました 🙂
たくさんの人のブログを読んで、研究しながら作っているブログです。
本記事の内容
ブログの基本装備:ドメイン、作成ツール、テンプレート
ドメイン
独自ドメイン作成しました。無料ドメインは審査通らないようです。
以下のサイトでいつでも簡単にドメイン作れます。ここではサーバーは作らず、ドメインゲットのみです。
→お名前.com
サーバー
サーバーはこちら一択かと。ブログを長期運用する人はほぼこれを選択しています。
4月26日18時まで、独自ドメインをひとつ無料で作ることができて、かなりお得です!
私はコレを利用しました。お得なの大好きです。
→エックスサーバー
ブログ作成ツール
WordPress
エックスサーバーから無料でインストールできるようになっています。簡単です。
ブログテーマ
私はコレを使用しています。
審査通過されている方のブログを見ているとJINを使用している方が多かったので不安でしたが、賢威で問題なかったので一安心でした。
最初にしたこと
セッティング
・Googleアナリティクス
・Google Console
ここら辺はエンジニア系の人の方が詳しいので、省きます。
コレを読んでいる大抵の人はすでに設定しているはず。
設置したもの
・お問い合わせフォーム
・プライバシーポリシー
・サイトマップ → サーチコンソールにも送信しました
コレらもすでに備えているのではないでしょうか。あった方が良いと言いますね。先人に習い、すでに備えておきました。
プライバシーポリシーは、「コピペOK」と言ってくれていた人のブログのコピペです(笑)
4記事について
ブログの開設日は2019年2月21日です。
のんびりセッティングを行い、ちょこちょこ記事を入れて公開していましたが、なんだかうまくかけているような気がしなくて、全削除。
再度3月2日に初めてのトレンド系っぽい記事①を公開しました。
そしてしばらく放置し、ちゃんとやろう!と思い、3月13日、15日、16日に記事②③④を公開しました。
そしてすぐにアドセンス申請を行い、合格しました。
記事データ:カテゴリー2つ、文字数3000〜4000、写真挿入あり
カテゴリーその1)自分へのご褒美
記事① 3084文字 → 自分で撮った写真を利用
カテゴリーその2)集中治療室(ICU)
記事② 3186文字 → ②③④はフリー素材の写真を利用
記事③ 3460文字
記事④ 4020文字
おわかりのように、カテゴリー二つは全く関係の無い内容で、特化サイトにはなっていません。
特化サイトじゃないと通りにくいという話もありましたが、大丈夫でした。
その他
・広告なし
・トータル40PV
アマゾンアフィリをやっても大丈夫という人が多かったのですが、記事数が少なすぎるという理由により、審査に通りませんでした。
気を付けたこと
キーワード検索
2つのツールを使用し、キーワードを出来るだけ絞りました。
ボリュームは少なめだけど他に書いてる人がいなかったキーワードを組み合わせてタイトルに入れ込み、記事にしました。
競争率も低ければ検索ボリュームも少ないという感じです。
ここからサイトを作るという気持ちで、かなり時間をかけてキーワードを絞り込みました。
記事を書くときには、自分の書きたいことを書くのではなく、読者への良い情報提供ができるように、と心がけました。
あと、自分の体験や感じたこと、考えたこと書き、オリジナルの記事になるようにと気をつけました。
コピペチェック
コピペチェックツールを使用し、一致率が20%以下にしようとしましたが、そこまですることができず、25%以下程度になりました。
一致率とは、他のサイトと記事が一致している割合です。数値が高いほど、他のサイトのコピペだと疑われてしまいます。オリジナルを入れるほど一致率は低くなるので良いかと。
4つの記事の一致率は以下になります。
記事① 15%
記事② 24%
記事③ 22%
記事④ 23%
おわりに
私は全くのブログ初心者です。他の人のブログを見ながら、一からブログを開設しました。スタートは2019年1月です。
実はもう一つブログを運営していて、そちらのブログの方を先に開設し、20記事くらい入れてアドセンス審査に出してみました。そうしたら見事に不合格。。
どこから直したら良いか、わからなくなってしまいました。
4記事で合格している人もいたので、とにかく厳選して4記事で審査に出したものの、やはり不合格。
記事そのものを見直すとともに、他にも何か変える必要があるのかどうか…悩みの渦の中に落ちてしまいました。
そして、もうひとつ書いていきたい内容があり、ゴチャ混ぜはイヤだったので、気分転換に新しいブログを作りました。
それがこのブログ、開設は2月です。
一つ目のブログのように多くの記事を入れてから不合格になっても困ると思い、合計4つの記事になったところで審査へ。
そしたら、合格の通知が届きました 🙂
正直、この4記事は「自分なりによく書いた!」と自信を持つことができたので、コレで落ちたらもう路頭に迷ったと思います(笑)
これを元にもう一つのブログも修正し、両方ともアドセンス合格を目指したいと思います!
【2019年3月22日 追記】
一つ目のブログを昨日少し手直しをしてからアドセンス審査へ申し込んだところ、今朝合格通知が届きました!
詳細はそちらのブログで記載しますが、こちらのブログと同じく4記事での通過となりました。
良かったです 🙂